【数学クイズ】消えたおつりの問題

この記事は約2分で読めます。

有名な数学のひっかけ問題です。
よ〜く考えてみてください。

ある旅館に3人の大学生が泊まりに来ました。
宿泊費は1人1万円です。
しかし、この旅館の主人は「彼らはまだ学生だからサービスだ。3人で2万5千円におまけしてあげよう」と5千円を返してくるよう仲居さんに伝えました。
すると仲居さんは「5千円を3人で分けずらいだろう。2千円は私が頂いて、3千円だけ返そう」と2千円をねこばばしました。
3千円を返してもらった大学生は、1人千円ずつ均等に分け合います。

さて、ここで問題です。

大学生3人が払ったのは、9千円×3人=2万7千円。
そこに仲居さんがくすねた2千円を足して2万9千円。
おかしいですね、、、
最初に3万円あったはずなのに、千円消えてしまいました。

消えた千円はいったいどこにいったのでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

解決のヒント

お金の計算の基本は、「支出」と「収入」に分けること。
あなたが千円払うと、誰かの収入が千円増える。
これって当然のことですよね。

今回の問題では、「支出」は大学生3人が払った「2万7千円」。
「収入」は宿主が宿泊費として得た「2万5千円」と仲居さんがねこばばした「2千円」で合わせて「2万7千円」。

このように考えると、支出と収入は同じであり、おかしなところはありません。
そろそろ、この問題の間違いに気づきましたか?

シンプルに考えると答えは見えてくる

この問題のおかしなところはずばり、「大学生が払った2万7千円に仲居さんがくすねた2千円を足していること」です。

問題をシンプルに考えてみましょう。
宿泊費は2万5千円。
3人の学生が9千円ずつ出し合って、2万7千円を支払い、おつりは2千円でした。
このおつりの2千円を仲居さんがくすねているのです。

問題を単純にすると、2万7千円に2千円を足すことのおかしさに気づくのではないでしょうか。
実はこの問題、よ〜く考えてしまう人ほどひっかかりやすかったりします。
物事をシンプルに見ることが、時には鍵となるようですね。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました