Googleアドセンスに合格しました

この記事は約6分で読めます。

こんにちは。まれきなです。
「知恵の実」を開設してから3カ月。
無事にGoogleアドセンスに合格することができました。

今回は、アドセンス合格時の当ブログの状況や合格のために心がけたことを紹介します。
また、収益化だけではなく、アドセンスに合格するだけでも得られるメリットがありますので、これから申請を考えている方の参考になれば幸いです。

アドセンス合格時の状況

当ブログの筆者はブログはおろか、記事を書くのも初めてのガチ初心者です。
そんな私がアドセンスに合格した際のブログの状況を報告します。

項目「知恵の実」の状況筆者の意見
ブログ歴3カ月開設2週間とかでも合格している人はいるので
ブログ歴は審査に関係ないと思います。
記事数17記事
(審査中に3記事追加)   
数記事で合格できる場合もあるようです。
審査を行うGoogle側に良質な記事であることが
伝われば記事数は関係ないのでしょう。
ただし、記事数が少ないと判断材料が少ないことに
なりますので、自分のブログのよさがしっかり
伝わる記事数を用意しましょう。
文字数1000〜4000字読者に有益な情報がきちんと書いてあれば
文字数は関係ないと思います。
文字数が少なく情報量が不足しているのは
もちろんいけませんが、文字数を多くしようと
必要のない情報を書いたり、まとまりがない
文章になるのもいけません。
アクセス数ほぼ0アクセス数は関係ないですね。
しかし、読者が多いということは、そのブログを
必要としている人が多いという証になります。
更新頻度2〜3日に1回
(3週間ほど更新が止まっていた
時期もあり)
毎日更新する必要はありません。
焦って内容の薄い記事になるよりは、
少し時間がかかっても質のいい記事を書くことを
オススメします。
ただし、初心者が悩みすぎるのもよくないです。
画像フリー画像(写真ACを利用)写真ACさんには大変お世話になっています。
文字ばっかりの記事より写真があったほうが
読みやすいですよね。
アフェリエイトリンクなしアフェリエイトありでも合格している人もいます。
売ることだけが目的ではなく、商品の良さを
しっかり紹介した記事であれば問題ないでしょう。
運営者情報
プライバシーポリシー
お問い合わせ
設置済みブログの信頼性を高めるために、設置した方が
よいでしょう。
申請期間1週間
(申請:2021.2.4
 合格:2021.2.11)
1日で連絡が来る人もいれば、2週間以上かかる
場合もあるようです。
待っている間はドキドキでした。

Googleアドセンスに合格するために「毎日更新が必要」「記事数は最低20記事」「文字数は1000字以上」などの情報を耳にしたこともあるのではないでしょうか。
しかし実際のところ、アドセンス合格の基準は「読者に有益な情報を提供するサイトかどうか」の1点です。
あまり数字を気にする必要はないと思いますよ。

合格のために大切だと思うこと

Googleアドセンスの規約を守ること。
当たり前ですが、これは最低限必要なことです。
しかしそれ以外については、こうすれば絶対に合格できるという方法ありません。

アドセンスに合格するためのポイントは「読者に有益な情報を提供するサイト」であること。
そこで個人的に大切だと思うのは「記事の読みやすさ」です。
どれだけ有益な情報が書いてあっても、記事が分かりにくければ、読者にはもちろん、審査をするGoogle側へも有益さが伝わらないからです。

ここでは私が記事を読みやすくするために心がけていることを紹介します。

一目で内容が分かる「タイトル」

誰かのブログを読むのは、何か知りたいことを検索したときが多いと思います。
そして、検索結果の中から自分が知りたいことが書いてありそうなタイトルをクリックする。
つまり、どの記事を読むか決め手になるのは「タイトル」ではないでしょうか。

以下の2つのタイトルを見てください。
どちらも同じ内容のタイトルですが、パッと見た時に伝わるのは下の方ではないでしょうか。

初心者がGoogleアドセンスに合格するための具体的な方法を7つ紹介

【初心者向け】Googleアドセンスに合格するポイント7選

私がタイトルを付けるときに意識しているのは、一目見て内容が分かるかどうかということ。
必要最低限の言葉で、かつ、内容が伝わるようなタイトルを考えています。
また、SEO対策としてよく言われるのは、3つのキーワードをタイトルに入れるということ。
記事を書くのに慣れてきたら、キーワードも意識してみるといいですね。

「流し読み」できる記事

タイトルが気になってクリックした記事を皆さんはどれくらい読んでいますか。
一言一句、隅から隅まで読んでいる人は少ないのではないでしょうか。

タイトルと同様、記事についてもさーっと流し読みしたときに、自然と頭に入ってくる記事でなければ、分かりやすいサイトとは言えないと思います。
読んでくれた人が流し読みできるような記事にするために、私が意識していることを紹介します。

一文の長さは40文字までを目安にする

長い文章が続くと、読みにくい記事になってしまいます
私の場合、パソコンで作業をしており、一行に表示される文字数が約40文字です。
基本的には一行に一文が収まるように適当な位置で文を区切っています。

ちなみに、上記3文を一文にしてみると次のような感じになります。

 一文が長いと、読みにくい文章になってしまうため、パソコンで作業をしている私の場合は一行に一文が収まるように適当な位置で文を区切ることで表示される文字数が約40文字となるように調整しています。

文を区切ったほうが、すんなり頭に入ってきますよね。
ストレスなく読める記事を書くように心がけましょう。

太文字やマーカーを適切に使う

重要なポイントや特に読んでほしい部分は太文字にしたり、マーカーを引いたりすると思います。
しかし、これをやり過ぎると逆に見にくい記事になってしまうので要注意です。
※このブロックについて、太文字・マーカーを多用してみました。
 結局どこが大事なのかが全く分かりませんよね。

私が記事を書くときには、見出しと太文字・マーカー部分だけを読めば、だいたいの内容が伝わるように意識しています。
それ以外の部分はあくまで捕捉としての位置付けです。

流し読みをしたときに一番目に付く、太文字・マーカー部分を適切な場所・量にすることで一気に読みやすい記事になりますよ

アドセンス合格で感じたメリット

アドセンスに合格するメリット。
それは「自信」です。
当ブログの場合は、アクセス数もほぼゼロの状態ですので、自分がやっていることが正解なのかも分からず、ブログを書き続けるモチベーションを保つことが難しかったです。
しかし、アドセンスに合格することを目標の1つとして記事を書いてきました。

そして、無事にアドセンスの合格通知をもらった瞬間は想像していた以上に嬉しかったです。
自分の書いた記事が認められたこと、コツコツやってきたことが無駄ではなかったことが感じられて、何度も合格メールを見返してしまいました、、

Googleアドセンスに合格することを「目標」に頑張れること、アドセンス合格が「自信」につながること。
これだけでも、初心者がブログを継続していくためには大きなメリットになると思います。

【最後に】今後のブログ運営について

アドセンスに無事合格できたとはいえ、やっとスタート地点に立ったばかり。
コツコツやっていけばいつか成果がでることを信じて、これからも試行錯誤していきたいと思います。

その第1歩として、Twitterを始めることにしました。
何かを発信することが得意でない私は、これまでTwitterは見る専でした。
しかし、ブログを書くうえではネタ集めも重要。
普段何気なく考えたことをTwitterで呟くことで、自分の気持ちや意見を発信する練習とネタ集めの場になればと思いました。

ブログもTwitterもマイペースに一歩一歩更新していく予定ですので、今後とも「知恵の実」をよろしくお願いします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました